2008年02月11日

ロードバイク・インプレッション4

■カーボンフレームの乗り心地

やっとポジションが合ってきたので、カーボンフレームの快適さを満喫できそうです。

今までに乗っていたロードバイクがクロモリフレーム、自転車屋さんでSRAMのダブルタップレバーを体験したときのロードバイクがアルミとカーボンを合体したもの(GIANT 2007 TCR ALLIANCE SE)、そして新しいロードバイクがフルカーボンフレームです。

長期間乗っていたクロモリを基準にして比較しますと、アルミ/カーボンは硬い印象です。路面の段差など比較的大きな衝撃はうまく逃がしてくれましたが、路面のひび割れのような細かい凹凸は腕にひびきました。長時間受けていると痺れてきそうな感じでした。

フルカーボンは衝撃吸収性、振動吸収性は三者の中でピカイチです。段差の衝撃は短時間で収束するし、細かい凹凸はうまく吸収してくれます。

漕ぎ出しはアルミ/カーボン、フルカーボンがクロモリより圧倒的に軽く感じ、上り坂も同様に軽いです。もっとも車体重量が、クロモリ11kg、アルミ/カーボン、フルカーボンとも8kg台ですから、その影響もあると思います。

定速巡航性はクロモリロードが最も優れているように感じますが、これは車体重量やホイールの方が大きく影響していると思います。

エンジンが貧弱なので、全面的に機材に頼っています。快適に長距離を走れるようになればうれしいです。
posted by ピカリ入道 at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2008年02月07日

ロードバイク・インプレッション3

■2日連続の自転車通勤

昨日(2/6)に続けて2日連続で自転車通勤しました。2日連続は初めての経験かな。サドルを5mm高くして往路はいい感じで走れました。しかし帰路また昨日と同じ辺りで腰痛。もう5mm上げてみるか。
posted by ピカリ入道 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2008年02月06日

ロードバイク・インプレッション2

■今年初めて自転車通勤しました

今年初めての自転車通勤は、新しいロードバイクでした。

古いロードバイクはクロモリフレームでしたが、新しいロードバイクはフルカーボンフレームです。
Specialized Termac Proのフレームに主にShimano 105のコンポを組みました。ホイールはShimano WH-RS20です。完成車Tarmac Comp Compactと似た部品構成ですが、FACT 8rのカーボンフレームとホイール周りのグレードがアップしています。

会社への往路背中が痛くなったので、サドルが後ろ過ぎると判断し、昼休みに前に出しました。帰路では腰が痛くなり、家まで6kmのところで失速。何が合っていないのだろう。

新しいロードバイク
posted by ピカリ入道 at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2008年01月14日

ロードバイク・インプレッション1

■新しいロードバイクを初乗りしました

以前SRAMのダブルタップシフトレバーを試しましたが、結局シマノのSTIに落ち着きました。もともとフロントバッグが使いたかっただけなので、 それを諦めればSTIでもいいわけです。RIVALよりも105の方がシフトアップもダウンも応答性はいいです。ブラケットの握り具合も105の方が丸み があって手になじみます。従来のブレーキ専用レバーよりも大振りになったのは仕方ないです。下ハンドルを握ったときにレバーが遠いのも許容範囲かな。シフ トの際ついつい手を放してしまう癖が...

勝尾峠から吉備新線を走り、国道429号線を通って足守に戻ってきましたが、ポジション調整のためにちょっと走っては停まりの繰り返し。結局最後までポジションが出ず、ふくらはぎの張りと背中の痛みが消えないまま帰ってきました。

シマノ105STI
posted by ピカリ入道 at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2008年01月13日

新車

■新しいロードバイクが来ました

完成車ではなく、部品選定し組んでもらったロードバイクができあがったので、自転車屋さんへ取りに行きました。
 
完成車だと、ホィールが気に喰わんとか、ギア比が合わんとか、結局一部の部品を交換することになり値段が上がってしまいます。そこで気に入ったフ レームに好きな部品を選んで組み立ててもらうことにしました。普通は完成車を買ってがまんする方が安いので、満足度を取るか、価格を取るかの選択になりま す。
 
当然満足度の高い自転車ができあがりました。あいにく天気が今ひとつで、雪と雨の中間みたいなものがポツポツ降っては止み、降っては止みなので、初乗りは諦めました。
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2008年01月12日

フィットネスクラブ

■フィットネスクラブに入会しました

正月休みは9連休もあって喰っちゃ寝、喰っちゃ寝でベルトの穴ひとつ分ウエストが増えてしまいました。
 
朝暗いうちに出発することになるので自転車通勤はここんとこ休止中。室内用バイクもつまんないので、なかなか気が進みません。
 
ここは一発上半身の筋肉増強と、シェイプアップを兼ねて、フィットネスクラブに入会しました。とはいえ、月なんぼの会員では元が取れるか自信がないので、時間いくらの会員になりました。
 
こういうのは初めてなので、素直に先生の言うことを聞いて、まずストレッチ。体が固くて全然曲がりません。ビデオの先生のいう姿勢が維持できません。次にウォームアップで10分間早歩きしました。
 
続いてアブドミナルで腹筋を鍛え、バックエクステンションで背筋を鍛え、ロータリートルソで脇腹を鍛えます。これらは結構おもしろい。これなら続けられそう。
 
無酸素運動の後は、有酸素運動。もちろんエアロバイク。サドルが合わないなぁと思いながら、ケイデンス90rpmを30分間保ちます。目の前に液晶テレビがあるのですが、なぜか集中できませんでした。見たい番組がないからかな、自転車レースの番組ってないもんねぇ。
 
最後にストレッチをして終わり。着替える時間と、説明を聞く時間を入れて90分。時間会員なのでせわしないです。これで下ハンドルを長く持てるようになればしめたものですが。
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2008年01月02日

吉備津彦神社初詣

■吉備津彦神社に自転車で初詣でしました

恒例となった初詣サイクリングは、ここ数年吉備津彦神社です。
 
吉備津彦神社は、備前一の宮、吉備津神社が備中一の宮ですから、吉備津神社にお詣りするのが正しいのだと思いますが、吉備津神社は人出が多すぎて落 ち着かないためか、子供たちは吉備津彦神社がお気に入りです。# おみくじに入っている小物が楽しみなのが本当の理由かもしれません。
 
獅子舞の奉納を観て、頭をかんでもらいました。毎年かんでもらっていますから、その成果がそろそろ出てきてほしいもの。エッ、成果が出た結果が今の成績?
今年も元気で1年間過ごせますように。
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年11月23日

ロードバイクの小説

■ロードレースをテーマにした小説を読みました

ロードバイクでレースする主人公が登場する小説を続けざまに2冊読みました。
  1. セカンドウィンド1
    あさのあつこの「バッテリー」のロードバイク版ですね。あるいは峠でロードバイクの練習に出会うところなど、曽田正人の「シャカリキ」を思い出し ます。ロードバイクに魅せられた主人公が同じ目標を持つ仲間と出会い、ロードレースにのめり込んでいきます。さわやかな風を感じる爽快感あふれる物語で す。お勧めです。
  2. サクリファイス
    「サ クリファイス」とは「犠牲」という意味です。主人公はチーム内ではいわゆる‘アシスト’で‘エース’を勝たせるために全力を尽くします。現‘エース’はそ の座を守ろうとし、若手は‘エース’の座を奪おうとします。ひとりの‘エース’とその他の‘アシスト’との人間模様が描かれ、ロードレースの面白さが伝 わってくる傑作だと思います。ロードバイクに乗る人は是非読んでください。

posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年11月17日

閑谷学校ライド

■閑谷学校へ楷の木の紅葉を見に行きました

足守から御津金川、旧・英田町、旧・熊山町などを通って閑谷学校までは片道50kmあります。峠は岡山空港越えと御津金川から赤坂の途中にあります。その他はほぼ平坦なコースです。
 
息子にとって1日100kmというのは未踏の距離で今回初めての挑戦となります。
 
往路は、山陽町の新しい町並みで道を間違えて10km弱遠回りした以外は快調なペースで閑谷学校へ到着しました。楷の木の紅葉の時期ということで、渋滞している車を後目に、閑谷学校の門の前まで自転車を進めました。
 
楷の木は2本あり、左が赤く紅葉、右が黄色く紅葉するのですが、黄色い方はほとんど葉が落ちていました。赤の方は見事でした。1週間前がベストだったと残念でした。
 
お約束どおり「醤油ぶっかけソフトクリーム」を食べて、同じ道を帰ります。後半はペースが落ち、御津金川で日没となるかと心配しましたが、日没1時 間前に御津金川を通過することができました。空港越えがきついので、宇甘川を御津スポーツパークまで遡り、紙工から勝尾峠越えにコース変更しました。
 
日暮れまでに足守に到着、走行距離115kmを走破しました。目標達成お見事!

閑谷学校櫂の木
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年10月28日

SRAMの変速レバー

■SRAMのダブルタップシフトレバーを初めて使いました

シマノのSTIも使ったことないのにいきなりSRAMです。行きつけの自転車屋さんで試乗車を借りて乗ってみました。
 
試乗車は2007年モデルのGIANT TCR ALLIANCE SEで、SRAM RIVALが搭載されています。
 
現在のロードバイクは15年前に買ったクロモリフレームで、コンポはシマノUltegraですが、ダウンチューブに取付けられているいわゆるダブルレバーです。
 
RIVALのブラケットを握った感じは「太い」。そりゃそーだわ、今までのはブレーキ専業のレバーだったんだから。レバーまではそんなに遠いとは感じませんでした。
 
操作性はいいですね。ブラケットでも下ハンドルでも変速は楽です。ギアを軽くするときは、大きくレバーを動かし、重くするときは小さくレバーを動か すのですが、大きくレバーを動かす量がけっこう大きいです。ギアを軽くするつもりが動かし方が足らなくて重くなるなんてことがありました。でもこれは慣れ かな。
 
応答性は、う〜ん微妙。現在のレバーと比べると若干遅いように思います。1段ずつしか変速しないのがSTIと大きく違うそうです(友人談)。ほとんど1段ずつ操作するので問題ないかもしれません。
 
次はSTIを試してみます。

■改造するのか、本当に?と聞かれると...

ハンドルから手を離さずに変速したいという気持ちから、レバーを交換しようと思っているのですが、自転車があまりに古い。
 
影響範囲は、レバー、前後変速機、クランク、チェンリング、スプロケット、チェーン、前後ハブ。ハブはホィールごと交換してしまえ。トータル15万円。
 
ちと考えてしまいますねぇ。
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年10月21日

ローラー台

■久しぶりに3本ローラーに乗ってみました

倉庫の隅で埃まみれになっていた3本ローラーのローラー台を息子が引っ張り出してきたので、掃除して動くようにしました。
 
久しぶりに乗ろうとすると、乗れない。こぎ出しでどうしても前に移動する感覚がじゃまをしてかえって後に落ちてしまいます。「前に行かないんだ、前に蹴り出してはいけないんだ」と頭に言い聞かせますが、なかなか体が言うことを聞かない。
 
10回くらい後に落ちて、1回横に転倒して、やっと乗れました。一旦乗れると落ちずに走れるのですが、変速しようとして落ちてしまいます。
 
10分程度で汗ダクダクになりました。夜、トレーニングするには危なくなくていいですが、実際に走る方がずっと気持ちいいです。当たり前ですが。
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年10月08日

サイクル耐久レースin岡山国際サーキット

■家族でサイクル耐久レースに出ました。

娘と息子と私の3人で、6時間オープンに出ました。
 
3台のロードバイクをシエンタに積んで、3人乗るとぎゅうぎゅう状態、補給食は後から来ることになっている応援団に任せました。
 
5時過ぎに自宅を出発、6:30頃サーキットの駐車場に到着。ゲートの渋滞はまだありませんでした。夜半から降り出した雨で駐車場は水浸し。水たまりを避けて駐車し、自転車を組み立てました。
 
幸い、仲間の先発隊がピット内の場所取りをしてくれましたので、レース中雨を避けることはできそうです。
 
7時から試走時間でしたが、雨のためぶっつけ本番にしました。スタート時刻の10時が近づいても雨がやみそうにありません。濡れてしまえば同じとスタート地点へ向かいました。
1週目はゆっくりの立ち上がりでラップ8分かかりました。2週目から前が空き、スピードが上がりますが、下りはスリップするので抑え気味、それでも転倒落車が相次ぎます。目の前でガシャンとやられるとこっちもおっかなびっくりです。
 
雨のため抑え気味とはいえ、昨年のラップタイムより30秒近く速くなっています。ドラフティングをうまくつかえたのと、心拍計を見ながら走ったのが効果的だったと思います。
子供たちもラップタイム7分台と健闘しました。娘は初めて走るサーキットで、しかも雨の中でしたが、「むちゃ楽しい」と喜んでいました。2時間耐久のゴールでピットロードが封鎖されたとき息子が4周連続で回って根性を見せました。二人とも偉いぞ。

応援団もラップタイムを計ったり、計測バンドを付け替えたり、写真を撮ったり、応援したり頑張ってくれました。
 
3時間を過ぎた頃から空が明るくなり、日が射すようになりました。路面が乾き、下りの速度が上がりました。4時間を過ぎるとさすがに疲れの影響が大きくなり、ラップタイムが下がり出しました。6時間を走りきると大満足です。
 
家族で大いに盛り上がった一日でした。
 
(写真は後日アップします。)
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年09月08日

サイクル耐久レースの練習

■近頃息子と妻が早朝練習しています

10/8に開催されるサイクル耐久レースに出ることになりました。私と息子と娘の家族3人チームでエントリーします。息子と娘は初めての参加。私は前回会社の同僚とチームを組みましたが、今回は家族で1チームです。
息子と妻が早朝近くの自転車道を5km往復しています。すでに1週間以上続けています。偉いなぁ。私は目が覚めません。娘は全然走っていないけど、大丈夫なのかなぁ。

posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年08月19日

ミッドナイトエンデューロ

■ミッドナイトエンデューロ10時間耐久に出ました

会社の仲間6人で10時間チームオープンBクラスに出ました。スタート直後は昼間の暑さが残って消耗が激しかったのですが、徐々に涼しくなって楽になりました。
 
うちのチームはレースの雰囲気を楽しめばいいというくらいの気持ちなので、選手交代ものんびりでした。1人2周を基本に、頑張る人は3周以上回って いました。蛍のように点滅する赤いテールランプを追いかけて、コース上を走る夜のレースは幻想的で、スピード感が分からないのと相まって、異次元を走って いるように感じます。
 
疲れて寝込んでしまうこともなく、最後まで変わらないペースで走りきりました。全員けがもなく、満足したレースでした。
 
次は秋の6時間耐久レースです。
ピットロード
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年08月05日

棚田ライド

■自転車で棚田を見に行きました

かねてから梅雨が明けたら行こうと思っていた‘棚田’を見にレーサーで走りました。
 
岡山県の旧・中央町から久米南町にかけて、棚田で有名な地域があります。大併和(おおはが)、上籾、北庄など数ヶ所あるようです。
 
今日は走り出してから後悔するほどの最高に暑い日で、アスファルトからの照り返しで蒸せるようです。出発したのも遅かった。9時過ぎに足守を出発 し、R429を北上しました。千升峠ではほとんど棚田を諦めかけていたのですが、円城までの上りの木陰が涼しくて回復し、ひとつだけ行こうということにな りました。
 
旭川ダム湖から県道30号線に入り、栃原橋を渡らず左折して、山間へ向かいます。すぐに道が二又に分かれますので、右下に下ります。Googleの 地図を印刷して持っていましたが、この辺りは細い道が入り組んでいてよく分かりません。おじいさんに道を聞きました。人に聞くのが一番。どうも Googleの地図は古そうです。近頃は車で見学に来る人が多いのか、充分に広い道が続いています。
 
大併和西までの途中には自動販売機がありません。水が心配になり、民家に頼んで井戸水をいただきました。昔はコンビニがなかったし、お茶やスポーツ ドリンクも売っていなかったので、いつも民家にお世話になったものです。今は自動販売機があるから、お金を使ってしまいますね。
 
棚田に下から近づくようになります。近くになると見物の順路を示す標識が立っていました。それにしたがって登っていきますと、棚田を上から一望できるようになります。見事です。能登の千枚田に匹敵する風景が開けます。
 
大併和小学校まで登ると、お店も自動販売機もありました。弁当を食べてホッと一息です。
 
滝谷池のほとりを通って、県道70号線を一気に旭川まで下りました。県道30号線で旧・建部町へ、国道53号線を避けて、県道71号線で山越えして旧・御津町へ、さらに勝尾峠を越えて足守に戻りました。
大併和西の棚田

■リンク

posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年07月28日

ロードレーサーのタイヤ交換

■ロードレーサーのタイヤをパナレーサーツアラー700×23Cに交換しました

8月に耐久レースに出場する計画なのにツーリング用のタイヤに履き替えるとは。どうせチームはMTB3台、ロード3台の混成チームではなっから速く走るつもりはないのだからいいでしょ。
 
早速20km程走ってみましたが、ストラディアス・エリート-ライト700×25Cとの違いが分かりません。路面の影響を強く受けるようになったのはタイヤが細くなったためとさすがに分かりますが。
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年07月25日

泣きっ面に蜂

■濡れたウェアとパンクと夕立と風呂掃除

週一のペースで自転車通勤しているのですが、今日がその日。午後からの天候が不安定という天気予報でしたが、降水確率午前10%、午後20%だから大丈夫だろうと出かけました。
 
いつものように会社に着くと服は汗でグチャグチャ、外に干しておきました。普通お昼休みに取り入れるのですが、この日はたまたま忘れ。「雨降りだしたぞ」という同僚の声で取り入れに走ったけれどしっとりと濡れていました。
 
どうせ汗で濡れるのだからと、しっとりしたウェアを来て自転車置き場に行ってみると、自転車の後輪がパンク。
 
チューブを交換して走り出すと、帰途の1/3辺りで夕立。30分の雨宿り。びしょびしょの路面で水を跳ね上げながら、帰宅しました。着替えもよそに自転車を拭きました。
 
やっと終わって風呂に飛び込んでみれば、浴室まで夕立が吹き込んでいて壁までぐちょぐちょ。風呂場の大掃除となりました。
 
あ〜あ、何てついていない日なんだろう。いやいやものは考えよう、小さな不幸で厄落としできたと思えば易いもの。車とぶつかるくらいの不幸を一日で帳消しにしたと思えば、いい日に早変わり。
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年07月16日

初乗り

■息子がGIANT FCR2に初めて乗りました

まず仏式バルブに空気を入れるのに手間取りました。ネジをゆるめるのを忘れるんですね。
さすがに子供は慣れるのが早い。すぐに走っていましたが、停まるときがぎこちない。心配したとおりトップチューブで股を打ちそうです。
片道5kmを走って行きましたが、転けずに行けたでしょうか。
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年07月15日

子供の自転車

■息子の自転車が来ました

GIANTのフラットバーレーサーFCR2です。スローピングフレームの420mm、色は黒/赤です。
 
カタログには身長155cm以上となってますが、息子はまだ150cmありません。シートピラーを切り、標準のステムを短いものに変更して何とか乗れる形になりました。下車したときにトップチューブに股をぶつけそうですが、それは何とか気をつけてもらうと言うことで。
 
本人はドロップハンドルのレーサーを希望していたのですが、この時期には品切れ、夏休みに間に合わない状況でした。2008年モデルが出てくる9月まで待った方がよいのでしょう。
 
小さいサイズの700Cレーサーは次のようなものがあります。S.O.はStand Overです。地面からトップチューブの上までの長さです。股下がこれより長くないと股を打ちます。またトップチューブが長すぎると、上半身が伸びきった 姿勢になります。必ず実際に寸法を合わせてから車種を決める必要があります。
 
ドロップハンドルレーサー
  1. トレック1000
    価格:95,000円、フレーム:430mm、色:橙、黒、S.O.:696mm
  2. アンカーRA800
    価格:84,800円、フレーム:420mm、色:シルバー、青、赤、S.O.:680mm
  3. アンカーRA5EX
    価格:100,000円、フレーム:400mm、色:白、青、赤、S.O.:661.4mm
  4. ルイガノLGS-CR22
    価格:70,350円、フレーム:420mm、色:ピンク、白、茶、S.O.:682mm
  5. GIANT OCR3
    価格:76,650円、フレーム:420mm、色:シルバー/青、シルバー/水色、シルバー/黒、赤/黒、身長155cm以上
フラットバーレーサー(クロスバイク含む)
  1. スペシャライズド シラス
    価格:72,400円、フレーム:400mm、色:濃グレー、紺、白、赤、黒、シルバー、S.O.:715mm
  2. コルナゴem
    価格:99,960円、フレーム:370mm、色:青、ピンク、緑、S.O.、身長不明
  3. アンカーCA700
    価格:69,800円、フレーム:420mm、色:白、シルバー、青、身長148cm以上
  4. ルイガノ LGS-RSR4
    価格:68,250円、フレーム:400mm、色:白、赤、青、黒、S.O.:662mm
  5. GIANT FCR2
    価格:78,750円、フレーム:420mm、色:白、赤/黒、身長155cm以上
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2007年05月20日

石見ライド

■石見ライド2日目130kmを走りました

1日目の170km三瓶山越えは自信がなかったので、2日目の楽なコースだけ参加しました。

前日18時に受付をすませてゼッケンと地図を受け取っていたので、当日は出走のサインとゴールまで搬送する荷物を預けるだけでした。そうそう参加賞のTシャツをもらいました。

走行中の注意を聞いた後、一列に並んでスタートを待ちます。スタート順が決まっているわけではなく、脚力に合わせて速い人は前の方、遅い人は後ろの 方に並びます。初めて参加の私はどの程度か全然判断がつかないので、中程から少し後ろ目に並びました。車が来ない瞬間をねらって、5秒ごとにひとりずつ出 発です。

コース途中で石見銀山の町並みを走り抜けます。第1チェックポイントまでは時速20数kmで一列縦隊、自分のペースで走れない。

チェックポイントでは地図にスタンプをもらい、サインをします。補給食、水のサービスがあるチェックポイントもありますが、原則的に自前です。

第1チェックポイントから徐々に隊列がばらけて、小さな集団に分かれます。コースは車が少なく、緑が多い快適な道を選んでありました。ただ予想していた以上にアップダウンが多いコースでした。

リバーサイドの快適な道もありますが、逆風をついて走るのは厳しいです。

最後のチェックポイントからは日本海がきれいに見えました。ここからは下りだけ。もうゴールは間近です。

やっとゴール。スタンプをチェックしてもらい、完走証明ステッカーをもらいました。

スタート地点ひとりずつスタート
石見銀山の町並み第1チェックポイント
邑南町の峠川沿いの道
川沿いの道最後のチェックポイント
ゴール地点
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車