2007年11月17日

閑谷学校ライド

■閑谷学校へ楷の木の紅葉を見に行きました

足守から御津金川、旧・英田町、旧・熊山町などを通って閑谷学校までは片道50kmあります。峠は岡山空港越えと御津金川から赤坂の途中にあります。その他はほぼ平坦なコースです。
 
息子にとって1日100kmというのは未踏の距離で今回初めての挑戦となります。
 
往路は、山陽町の新しい町並みで道を間違えて10km弱遠回りした以外は快調なペースで閑谷学校へ到着しました。楷の木の紅葉の時期ということで、渋滞している車を後目に、閑谷学校の門の前まで自転車を進めました。
 
楷の木は2本あり、左が赤く紅葉、右が黄色く紅葉するのですが、黄色い方はほとんど葉が落ちていました。赤の方は見事でした。1週間前がベストだったと残念でした。
 
お約束どおり「醤油ぶっかけソフトクリーム」を食べて、同じ道を帰ります。後半はペースが落ち、御津金川で日没となるかと心配しましたが、日没1時 間前に御津金川を通過することができました。空港越えがきついので、宇甘川を御津スポーツパークまで遡り、紙工から勝尾峠越えにコース変更しました。
 
日暮れまでに足守に到着、走行距離115kmを走破しました。目標達成お見事!

閑谷学校櫂の木
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/9713395

この記事へのトラックバック