■バンガローなんだけど
2009.07.30(木)〜08.01(土)の2泊3日、家族で大芦高原温泉「雲海」へ行きました。湖畔バンガロー1棟(定員6名)を借りたので、キャンプと言っていいのか、旅行と言うべきなのか。「雲海」には湖畔バンガロー10棟は新しくてきれいです。文字通り湖畔に並んで建っているので、夜の雰囲気は抜群にきれいです。トイレの鍵が壊れていたり、冷蔵庫が冷えなかったり、食器にひびが入っていたり、てな小さなトラブルはありますが、快適に使用できます。
# といってもうちは昨年も今年も6号棟なんですけど。
湖畔バンガローの他に、世界のバンガロー10棟があります。いろんな国をイメージした建物です。こっちは中に古い建物があるようですので、予約の際はご注意を。
■メニューは定番のバーベキュー
初日は定番のバーベキューでキャンプの幕が開きました。バンガローに車を横付けできますので、機材を運ぶのは楽です。普通車なら3台まで駐車できます。駐車スペースの横にテーブルがあります。何とか見える程度の外灯もあります。直火は禁止ですので、テーブルに2口ガソリンコンロを置いて、鉄板焼きしました。夫婦そろってビールで乾杯できるのはうれしいですね。いつもはどちらかが車の運転でがまんしてますから。
食事の後は、ふれあい交流館あいだの温泉に行きます。
■曇り空はアウトドアに最適
2日目の午前中テニスコートを1面予約しました。テニスコートはオムニコートが8面あります。ナイター設備もあります。きれいです。隣のコートでは大阪の高校のテニス部が合宿中でした。うちはソフトテニス部が3人と、元・軟庭部が1人います。昔は「軟庭」って呼んでいたのですが、今はかっこよく「ソフトテニス」なんですね。ルールも変わっていて元・軟庭部には訳分からん。雨の心配はなさそうな曇天で、暑くなくてラッキー。昔の木のラケットはガットがゆるゆるで、思いっきりひっぱたいても飛ばない。娘のラケット借りましたが、な、何て打ち易いんだ。3時間思いっきり体を動かしました。たぶん筋肉痛になるぞ。
2日目の朝食はオープンサンド、昼食は焼きそば、夕食はカレー。
■雨でグラウンドゴルフ中止、映画鑑賞に変更
3日目の午前中はグラウンドゴルフの予定でしたが、雨で中止。早々に「雲海」を後にし、車の中でおにぎりを食べながらお昼過ぎに帰宅し、荷物を下ろして、洗濯物をカゴに放り込みました。インターネットでMOVIX倉敷のチケットを予約し、イオン倉敷へ。3日目の朝食はホットケーキ、昼食はおにぎり、夕食は餃子の王将。
最後の日は予定外になりましたが、今年もめちゃ楽しい夏休みを過ごすことができました。それにしても大芦高原は涼しかった。
