2008年10月25日

森林公園・人形峠周回と奥津温泉

■紅葉狩りサイクリング

夏以降レースばっかりだったので、久しぶりにゆっくりペースでサイクリングしました。 一緒に走ったのはMTB4台、ロードバイク3台の混成チームです。

車に分乗して、道の駅「奥津温泉」に集合し、10時前にスタートしました。半袖ジャージにレーパンではちょっと肌寒い気温でしたので、休憩と下りではウィンドブレーカーを重ね着しました。それでも県境付近の尾根筋は寒いくらいでした。

道の駅からわずかに南下し、県道445号線を上ります。標高800メートルの尾根筋までは5%以上の上りが約13km続きます。尾根筋に出てから標高900メートルまで上り、一気に300メートル下ったあと600〜700メートルを上り下りしながら県立森林公園に着きました。

森林公園の管理棟は暖炉に火が入っていました。熱いお茶をいただくと、ここから動きたくなくなります。公園内の休憩所で弁当を食べました。

再び900メートル付近まで上り、下ったところが人形峠です。人形峠からは国道を一気に下り、道の駅に戻りました。花美人の里の温泉で体を休めてから帰宅の途につきました。

今回のコースは、明日(10/26)に開催される「メディオフォンド津黒高原ステージ」の一部です。県境付近の尾根筋は展望が開け、大変きれいです。今の季節は紅葉が見頃となっています。上り下りが相当キツイコースですが、距離が約50kmと短いので、根性のある人なら走りきれると思います。森林公園からエスケープするルートもあります。県道445号線から大谷峠方面への分岐が分かりにくいので注意しましょう。
大谷峠から森林公園への尾根筋森林公園から人形峠へ


大きな地図で見る
posted by ピカリ入道 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/21889954

この記事へのトラックバック